喫茶 tamu o -2ページ目

ほへと

相関ジェネレータあった
そして、サイトまでいってみて、名前入れてみた。

でも15秒たっても動かなかったよ・・・

ざんね~んな気持ちをもってうろうろしてたら、こんなの見つけた
というか、遅いのかな?

ほへと数秘術
http://www.geocities.jp/standing_art/hoheto/kazu.html

ここは、先ほどの臨死!江古田ちゃん診断よりも本格的

診断内容も辛口
そして、脇のカラムの「読み物」が興味深いこと

「セルフの概念について2」
セルフとは、センスとライフの造語らしいのです

で、途中いろいろと説明が入って、
この世で、万物お無地ものは一つとしてなく、
この世でひとつのオリジナル・・・っところまでしかわからなかった
最後の方が、セルフの説明がよくわからなくて


ただ、途中の説明を読んでいて思い出すことは、プラトンのイデアや
アリストテレスの形相と質料

★イデアは、
一つのリンゴがある

それをみて誰もがリンゴだとわかる

実際のリンゴは、でこぼこむしくいがあったりする

それでもリンゴだと思う

そのとき、想像したリンゴが理想的なリンゴ

その理想をイデアといって、プラトンが大事にしたものです


★アリストテレスの
形相は、プラトンでいうところのイデアだが、プラトンが言うような超越的な存在ではない
また、個別に存在する
でこぼこしたリンゴA、リンゴBそれぞれに形相が存在する
質量は、でこぼこしたリンゴそのもの


なにかっつーと、一つのものたとえばAを見た人、3人ともがAだと思うが、
それぞれの抱く印象は違う
しかし、AはAであり・・・

みたいな話が進んでいくのです
そういうところ、ただの占いじゃないな、とおもう

興味深い・・・


それに伴って、今思い出したのが、妖怪論

怪 Vol.0023
妖怪の理 妖怪の檻  京極夏彦

今回は、通俗的妖怪がどのように成立したか?
の検証として、実際に論理展開されている、とっても興味深いお話です

のなかでの話にも一部共通する
この妖怪論の中では、
さきのはなし  「Aを見た人、3人ともがAだと思うが、それぞれの抱く印象は違う しかし、AはAであり・・・」

ここからの展開が違う

Aを見た人は、Aがどんなだったかを表現する
ここでの表現手段は、写真や実写版をつくる
「A」というリアルを表現するのに、「絵」非リアルを通過して、
「マスコット(プラスチックとか陶器とか)」のリアルになる

元の「A」と「マスコット」はまったく違うようになる・・・という話の展開で
まぁ、途中用いられてる論理がちょっとだけかぶるかなっとかおもったです

取り上げられている例は
水木さんのサラリーマン
タヌキ
小豆洗いなどなど

実際のタヌキから、タヌキの絵になって信楽焼のたぬきができたりするっていう話ですな・・・

妖怪として成立するには、それなりに怪しげな話がくっついているもの
だとすれば、話が伝わる、どの過程で怪しげな話がくっついてきたのか?
というのを、表現の差から読み解く・・・って面白くないですか???

不可思議な話、定義のない話、よくわからない言葉・・・
それらは、同じシーンでつあくぁれることが多いと、本来の意味と関係なく
イメージができてきますよね?

いまだと、さながら国会法案の名前とか?政策?
霞が関や永田町なんて妖怪の宝庫でしょ~あれは・・・とか思う

江戸時代の妖怪は面白おかしく生活するための知恵くらいなもんで、
楽しめるけどね~


エコだ

今日は一休みしてました。


それは、
エコだ・・・おっと、変換間違い
江古田

まえにも書いたが、「臨死!江古田ちゃん」

これのヤフー占いがあるのです。

そして、以前友人から聞いて、8月の時点でバックナンバーもたくさんあったので、
この江古田ちゃん診断は、そろそろ終わりだと踏んでいたら、
まだあった。

なので、ここで紹介したい。
いやしかし、そろそろ本当に終わってしまったら残念だ。
ヤフー無料占い 臨死!江古田ちゃんhttp://fortune.yahoo.co.jp/fortune/psychology/ekoda/shindan?ty=t&pg=1

なかなかあたっている、そしてそんなこともないな、とおもうこともしばしば。

しかしよいではないですか。
たった数問の質問に答えるだけで、
悪魔度やサービス精神や、恥的生活度、夜の偏差値までわかってしまう(?)
のですから(笑)
しかもちゃんとアドバイス(?)ももらえます。よかったね^^

横にある4コマが結構好きです。

ひとんちのおこさま

最近、ひとんちのお子様(10歳前後)にあうと、

ついついコイバナをきいてしまう


最近のお子様は、結構親にもコイバナしているようで、
少しは恥ずかしがるものの、ちょこちょこっと教えてくれる

それが、なかなか面白いのです
妙な感じで

それくらいといえば、恋らしい恋で初恋を体験するころ

「そんなことで悩んでんだ!?」

と衝撃受けつつ、微笑ましくもあり、ちょっと笑ってしまったり・・・


ある夫婦のお子様は、男子で、いまどきの足長万能選手

小学校のころ最もモテルタイプの男子であり、
実際にモテている

転校して2~3ヶ月ほど?
すでに告白されているとのこと!

今の小学生ってはや!

しかし、本人はいたって真面目!
好きな子はいるらしいが、それ以上は教えてくれん!
ううむ、残念だ



なんつーか、自分のことは周囲の人間に
「早くネタとして提供しろ!」
と詰め寄られており、
困ったことにネタとしては、まだ熟成が足ない、というかまだ
白も黒もついてないので、
(グレーでさえもないと思う)
なんともはや、困ったものです

癒されたくても癒されないときは、
癒してくれる人にあまえてもいいんでせうかねぇ?

そんなkと思いながら、またひとんちのおこさまに
コイバナをきく日々です

久々に大極宮をのぞいた

さいきん着物熱に浮かされていて、
妖怪熱が冷めたりしていたのですが、
待望の京極堂シリーズ第二弾
魍魎の匣
が12月22日にロードショー!
http://www.mouryou.jp/
HPも充実していて、すてき!
シリーズ第一弾
姑獲鳥の夏

そこから、キャスティングでは関口巽が椎名桔平にかわった。

中禅寺秋彦  堤真一 …古書店「京極堂」主人
関口巽    椎名桔平…今でいうライター兼小説家
榎木津礼次郎 阿部寛…探偵、財閥の令息
木場修太郎  宮迫博之…刑事 
中禅寺敦子  田中麗奈…ジャーナリスト、京極堂主人の妹


…キャスティングのこと、発表されたときは違和感があって、
すべての人間に(笑)

唯一、京極堂(中禅寺秋彦)の奥さんの清水美沙と
妹敦子はぴったりっだった。

じっさい映画を観てみると、そんなに違和感はなかったのだけど。
ストーリーの方がきになっちゃって、それどこではなかった。

ただ、榎木津や木場の活躍が少なくて、
なんだかよくわからなかった、ってのはあるなぁ(笑)

第一弾は、たぶん小説読んでなかったら、わかりにくいところ多かったんじゃないかと思った。ほとんど原作に忠実につくられていたので、それを 2~3時間に収めたのは素晴らしいのだけれども、その分削られたシーンもあるわけで…原作を知ってるものからすると、わかりにくいシーン、伏線など、頭の 中で自動補正されていたので、「わかりにくいかもな」とは思ったものの、「じゃぁどこが?」という具体的には示せないところが、この映画の説明しずらいと ころなんだなぁ、と思ってました。


第二弾は、どうなるのか?
たぶん、実際の絵はえぐくないのかもしれないけど、
延髄あたりが、いや~な感じ「ぞぞ」とはすると思ふ。

それと、榎木津や木場の活躍もある(たぶん)ので、
じっくりみれるかも。

この映画もヒットする…とすると、
宴の支度、宴の始末
あたりがたのしみだなぁ。

長いし、登場人物もかなり興味深いから。
京極堂の戦時中の上司…とか。

でも、妖怪と伝承についての考証でおもしろいのは、
女郎蜘蛛の理


そこに至るにはまだまだ先だけど。
短編  百鬼夜行 雨 風 陰
あたりは、ドラマ化されてもいいくらいだと思うんだけど、
予算たりないかもな。
それに、ファミリーで観るのは刺激強そうだしな。
いろんな意味で…
時代設定が、戦後すぐのお話だから。

ああ、たのしみだ~。

…妖怪熱う~ん、こまったなぁ。
ま、こないだ出た怪Vol.14はちゃんと読んだけどさ。


魍魎の匣 は、ロケが上海だったらしい。
って去年行ったよ!きゃ~!
上海行ったのは一年も前だったのか…
驚いた。
漢方スープにふかひれ入ってておいしかったなぁ…。

猫川柳カレンダー

思いきり 極めてみせます グータラ道

来年のカレンダー買った。
週替わりのやつを。
そして、気にいった川柳&猫写真のところをあけて、
すでに部屋の中においてしまいました。

腹ぺこは 耐えちゃいけない 猫だもの


ふふん、ふてぶてしくてかわいいなぁ^^